ねりすけ塗装工房 ※新規依頼停止中

プラモデル製作(主にミニ四駆)を行っています。製作代行も承りますので興味のある方は「製作代行について」をご覧ください。ご利用心よりお待ちしております。※誠に申し訳ございませんが、現在新規の受注は停止しております、注文いただきましても受注できませんのでお気をつけ下さい。

4/8

f:id:tt_blue_falcon:20210408052120j:plain

ビートマグナム完成いたしました。

f:id:tt_blue_falcon:20210408052222j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210408052619j:plain

ただひとつ問題が、

シャーシを組み立ててみたところ、4点で接地しません。

一つのタイヤが数ミリ浮いてしまいます。

これは以前ディオスパーダの時にもあったのです(過去記事遡ればあるはず)がシャーシが歪んでいます、反っているというべきかも。

またしてもスーパーTZシャーシ…

プラスチック製品にはよくあることで、過去にガンプラを購入した時にぐにゃりと反ったランナーがありました。

交換期限は切れてしまっているので…もし気になるようでしたら他キットやGUPパーツ等のシャーシを用意してもらえるとよいかと思います。

お湯で治せるようなのですが、どうしましょう…お尋ねします。

f:id:tt_blue_falcon:20210408052252j:plain

とりあえずは撮影はこのままいきます。

タイヤがゴミだらけですね、撮影の時拭き取ります。

f:id:tt_blue_falcon:20210408052623j:plain
今日は撮影していきますので、発送できるのは金曜日の正午くらいまでにお返事いただければ金曜、そうでなければ遅くとも月曜日(平日しか郵便局が開いていないので)には発送したいと思います。

4作アップロード終わってから各依頼者様にメッセージ送らせていただきます。(住所をまだ教えていただいていない方、住所に変更がない確認、配送希望日、時間のことをお聞きしますのでよろしくお願いいたします。)

4/7

f:id:tt_blue_falcon:20210407021120j:plain

ビークスパイダー完成です。

左右のパーツとウイングパーツは接着してあります。

フロントのパネル部分は構造上、塗膜のテンションだけでハマっているので、扱いには十分ご注意ください。

無理な力がかかると引っかかって塗膜がめくれ上がるおそれがあります。

f:id:tt_blue_falcon:20210407021139j:plain

ワンタッチギアカバーは触れないでおきます。

飾る用ではなく実用系のパーツなので、組み込んでも無意味かなと。

f:id:tt_blue_falcon:20210407031508j:plain

というわけでビークスパイダー完成です。

フロントの部分、ボディをはめるのにはコツがいりますね、なかなかハマりませんでした(汗)

f:id:tt_blue_falcon:20210407031517j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210407031521j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210407031524j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210407031528j:plain

写真を撮らなければ…なのですが明日はビートマグナムを完成に持っていきたいです。

4/6

f:id:tt_blue_falcon:20210406010242j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406010245j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406010251j:plain

ビークスパイダーのピン跡は無事消えました。

f:id:tt_blue_falcon:20210406010402j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406010414j:plain

サイクロンマグナム。

ウイング文字のCにクリアーオレンジでグラデーションをかけました。

f:id:tt_blue_falcon:20210406010517j:plain

ここのところずっとサイクロンのボディを磨いてました。

目立つところに凹がありましてね。

f:id:tt_blue_falcon:20210406010525j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406010527j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406010531j:plain

インテークも塗り終えました。

f:id:tt_blue_falcon:20210406042742j:plain

フロントライトの縁を修正。

f:id:tt_blue_falcon:20210406042851j:plain

というわけでようやく、サイクロンマグナム完成です。

ボディだけなので撮影の際、シャーシはダミーを使います。

f:id:tt_blue_falcon:20210406043102j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406043105j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406043117j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406043121j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406043129j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406043136j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210406043140j:plain

撮影は後ほど。

明日はビートマグナム、ビークスパイダーどちらか完成させたいです。

コスモソニック、スピンバイパーはもう少々お待ちくださいませ、すみません。

4/2

f:id:tt_blue_falcon:20210402001615j:plain

作業場がこんがらがっているので、まずはバスターソニックを仕上げてしまいます。

サスペンションと。

f:id:tt_blue_falcon:20210402001621j:plain

ボディのシルバー部分にはメッキシルバーネクストを塗装しております。

手で触る塗膜がと落ちるので、銀部分を手で掴まないようにしてください。

f:id:tt_blue_falcon:20210402001627j:plain

エアインテークをフラットブラックにて塗装。

f:id:tt_blue_falcon:20210402001657j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402001701j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402001702j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402001705j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402001717j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402001720j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402001722j:plain

バスターソニック完成です。

ウイングとボディキャッチは接着しております、サスペンションだけは説明書通りの方法で挟まっているだけですが。

ウレタンクリアー層は無理な力がかかると割れるのでお気をつけください。

写真撮影は後ほど、その際にホコリ取りとモデリングワックスの塗布を行います。

 

今一度ウレタンクリアーとラッカークリアーの特性についておさらいしておきます。

>ウレタンクリアー

メリット

・1回で見事な艶が出る

・乾燥時間が短い

・塗膜が厚い

デメリット

・力がかかると割れる

・上塗りができない

・ウェルドライン、パーティングライン、ヒケ、パテ埋め跡、削り落とした凸、ゲートの跡が浮かび上がる。プラスチックに刻まれている模様ということになりますが、それがすべて出てきます。

f:id:tt_blue_falcon:20210402003143j:plain

 ゲート跡。

f:id:tt_blue_falcon:20210402003209j:plain

ゲート跡。

f:id:tt_blue_falcon:20210402003340j:plain

このようにです、記載しているので納得の上と思いますが。

同様にサイクロンとビクトリーの豪、ハリケーンヴァンガードの烈なども浮かび上がるんですよね。

ラッカーのほうがいいのかなと思ったりもしますが、ラッカーで艶を出すのは大変なので。

今回は真っ黒い部分ということで隠すことができるかもしれないので、試してみます。

駄目ならこのままになりますね。

 

そしてラッカーのお話ですが…

メリット

・その上から何度でも塗装ができる

デメリット

・乾燥が遅い、触れるようになるのは一週間でいいですが、そのあとだんだん溶剤が抜けていき艶がなくなっていきます。理想的な乾燥時間は(厚塗りをした場合)一ヶ月かかります。

・塗膜の厚みを出すのが大変

・ウレタンのような艶を出すのには厚塗りと中研ぎを繰り返す必要がある、現在製作中のサイクロンマグナムで5回は塗り重ねています。

などだったりします。

 

ラッカーで丁寧に研ぎ出しするプランも需要あったりするんでしょうか…?

製作時間とコストが上がりますが。

 

それを踏まえて、ここからはスピンバイパーのお話。

ボディに関しては事前にお話いただいているので決まっているのですが。

f:id:tt_blue_falcon:20210402015131j:plain

先程の話でゲート跡が出るということで、スピンバイパーでは目立つ部分では赤丸の部分にゲートがあります。

f:id:tt_blue_falcon:20210402022316j:plain

キャノピー部分にも金型から来ている擦り傷があり、この傷がウレタンで浮かび上がると困るので、ラッカークリアを使うことにいたします。

シャーシのメッキの表面が実車のような感じでリアリティがあっていいですね。

メッキとは言っても鏡のようではなくプラの表面はゆず肌なんです。

拡大接写するとぶつぶつや擦り傷も見られたりします、が肉眼で見る際にはここまで細かく見ませんからね。

f:id:tt_blue_falcon:20210402015807j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402015824j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402015827j:plain

f:id:tt_blue_falcon:20210402015831j:plain

せっかくのメッキを落として塗装するのも勿体ないので、今回はメッキ部分を活かす方向で製作しようかなと思います。

もちろんメッキではない部分はメタリック塗料で塗装しますよ。

先に非メッキ部分を塗装して作ってしまうのが良いかもしれませんね。メッキと並べるのは酷ですが…

メッキを落として製作することも可能です、シャーシ全体としての統一感は得られますが、塗装では表現できないメッキの良さが失われてしまいますね。